n-afl sea otter and water buffalo 3/4 葛飾北斎
- ladies
- brand: n-afl
- size: 23-25cm
- color: off white
- material: 52% abaca(マニラ麻) / 22%polyester / 18%nylon / 5%cotton / 3% lycra
- no: ph202502061
- ¥ 4,290
葛飾北斎の海獺水牛海底ヲ潜リ
MADE IN TAIWAN
補足資料:
1注釈
未来素材搭載:ファブリックデザインと製造における未来素材の搭載。完了プロジェクト:NASAのOutlast温度調節繊維(ハイテク素材)、糸芭蕉由来の和紙繊維(通気性と耐久性を兼備するサステナブル素材)。
地質染色協定:土壌、植物、鉱物など地球素材を用いた染色法の研究開発と標準化。完了プロジェクト:恒春、利吉、池上、奇美、瑞穂、玉里(環太平洋火山帯)の色見本。
万象コンパイル:GLAM(ギャラリー、図書館、档案館、博物館)蔵品から宇宙の現象‧概念までを学際的に実験的コンパイル。完了プロジェクト:葛飾北斎、熊谷守一、国立台湾歴史博物館、ARRC(国立陽明交通大学前瞻ロケット研究センター)。
ウミのサチ⌢ 和紙繊維の特性を極限まで引き出したインナーファブリックは、立体感を表現し、涼しく快適。
『ウミのサチ』
葛飾北斎の『北斎漫画』に着想を得た、海洋生物をテーマにした3作品:〈鯨洋中ノ大魚ナリ〉、〈越後ノ大蛸鮹章魚同〉、〈海獺水牛海庭ヲ潛リ余ハ牛如力ラ強〉。
「漫画」は江戸時代において、自由奔放で枠にとらわれない絵画のスタイルを指す。
『北斎漫画』が紙と墨だけで海を生き生きと描いた面白さを反映し、naflは「和紙繊維」と「墨染め技法」で紙上に躍動する動きを捉える。「和紙繊維」は主に糸芭蕉を原料とし、自然栽培で迅速に収穫でき、生物分解可能。環境に優れた高級天然素材であり、速乾性、肌への優しさ、耐久性、超軽量などの特性を持ち、極端な気候やアウトドアスポーツのニーズに最適。
「墨染め技法」は天然染料の墨を使用し、染色過程で繊維の孔を塞がず、通気性を維持し、肌への刺激が少ない。墨の原料に含まれる炭黒(特に松木から作る松煙)は一定の抗菌作用を持つ。
⌣実験の重点:和紙繊維は強靭だが伸縮性に乏しい特性を持つため、インナーソックスへの適用方法は?
原画の構図再現とファブリックの耐久性を両立するため、naflは繰り返し試行錯誤し、高弾性ナイロン繊維を底糸として選び、編物全体の構造で精密な配合を調整。北斎の自由詩を体現する編み靴下を完成させた。⌣



